4月22日 |
雨が降り、道路などに溜まった乾いたヘドロを流してくれればと思いますが、海岸付近などは浸水箇所が増えています。
また、地割れなどで山が崩れやすくなっているので注意が必要です。 |
4月20日 |
一部の小学校で入学式が行われました。校舎や体育館はほとんどが避難所になっているので教室で入学式を行ったところが多かったそうです。 |
4月13日 |
仙台の中学校の入学式がありました。南光台東中学校に行きましたが、校舎が震災で崩れ使えない状態になっていました。 |
4月12日 |
仙台の中学校の入学式がありました。 |
4月11日 |
仙台の小学校の入学式がありました。 |
4月10日 |
渡波、南浜町、魚町、女川地区など満潮時に浸水するので注意。
沢田地区も満潮時に浸水するので女川から石巻方面へ帰ることが出来ませんので注意して下さい。 |
4月9日 |
救援物資が少なくなりました。地区にもよると思いますが、いままでの半分以下くらいになったみたいです。
いままではおにぎり、パンが結構豊富にありましたが今日はありませんでした。仕事が無くなった私にはちょっと残念! |
4月8日 |
ガソリンがやっと入るようになりました。ただし中里、大街道より東側の浸水地区は営業していません。 |
4月7日 |
夜23時30分頃震度5強の地震があり、津波警報が発表され、またまた避難しました。夜なので周りが全く見えず避難も大変でした。
電気、水道が一時停止しましたが、電気は数分後に復旧いたしました。水道は翌日に復旧しました。 |
3月30日 |
三陸自動車道が全面通行可能となり、一般車が多くなり蛇田バイパス、中里バイパスが渋滞となっています。
ガソリンが調達出来ないため地元の車は少ないです。 |
3月28日 |
7時30分頃強い地震があり津波注意報が発表され、海岸付近はもちろん、津波の来た地区でも避難した方がいました。 |
3月24日 |
立町地区の一部で電気・電話が復旧しました。 |
3月22日 |
中里・大街道地区の一部で電気・電話が復旧しました。
蛇田・向陽町地区で水道が復旧しました。
まだ不安定ですがドコモの携帯電話が使えるようになりました。 |
3月20日 |
津波の来なかった向陽町地区周辺の一部で電気・電話が復旧しました。
大街道地区の一部で電気が復旧しました。
まだ不安定ですがAU・ソフトバンクの携帯電話が使えるようになりました。 |
3月18日 |
津波の来なかった蛇田地区周辺の一部で電気・電話が復旧しました。
救援物資が少しですが入るようになりました。(地区によって入らない所もあるようです。)
中里地区もポンプでの排水作業により入れるようになりました。 |
3月17日 |
大街道地区の浸水が治まり入れるようになりました。ただ海よりの地区は現在も浸水中で道路がガレキで寸断されています。 |
3月15日 |
主要道路のガレキが撤去されてきた
中里バイパスは以前浸水して通行ができない状態
津波が来なかった地区の一部で電気が復旧した地区あり
通信網は以前復旧しない。携帯は『圏外』状態。 |
3月14日 |
大津波警報継続中
・余震頻繁に発生
道路は寸断状態。市内へは入れる状態ではありません。浸水状態は目視では全く変化無し。
情報が入らず自分の居る場所以外は全くわかりません。
携帯電話は以前『圏外』状態。通信網全くなし。 |
3月13日 |
大津波警報継続中
・余震頻繁に発生
道路は寸断状態。情報が入らず自分の居る場所以外は全くわかりません。
携帯電話は以前『圏外』状態。通信網全くなし。 |
3月12日 |
大津波警報継続中
・余震頻繁に発生
津波が来た地区は浸水し寸断状態。津波が来なかった蛇田、広渕、河南地区近辺のみを見ると、道路の陥没や建物のひび割れなどはあるが、震度6強の割には比較的軽微に見える。
電気が寸断され信号機が消えてる状態。夜は全くの闇夜となっているので夜の外出は危険な状態です。
渡波、湊地区の方が、石巻線の線路を蛇田地区まで歩いて避難してくる方が多く見られました。 |
3月11日 |
携帯電話は地震後つながりにくい状態が続いていましたが、22時頃に携帯電話が『圏外』となり完全に通話ができなくなりました。この時点で連絡網は完全になくなりました。 |
|
地震から約30分後に津波。
海沿いの地区、駅前、駅裏、中里、大街道、門脇、蛇田地区まで津波が押し寄せました。 |
|
地震後、電気、水道、ガスが止まりました。 |
|
午後2時46分地震。強い揺れがしばらく続く。 |